備忘録

現役時は慶応志望、一浪の末に冬に挫折しMARCHに入学した大学生が、何を思ったか東大を受験するブログ。

メモ

【学習間隔を開ける】

○外国語の語彙や科学の定義など、事実に関する情報を習得して記憶にとどめたいなら、最初に勉強した1、2日後に復習し、その次は1週間後、その次は一ヶ月後に復習するのが最適だ。もっとも復習間隔をあけてのぞんだテストでこそ最高得点をマークしやすい状態になる。


【ざっと読みをする】

○専門書などを一から勉強をする時、脳はその言葉や理念に馴染みがないのでどういうカテゴリーに分類していいかも、どこに保存していいかもわからない。そういう時は、ざっと目を通すのがよい。初対面の挨拶を交わすようなつもりで、20分程度しか時間をかけず、二回目になればもっと内容に入り込め、三回目は言うまでもない。どれも20分でよい。こうすれば、それ以外の時間は一切使わなくても多くを覚えていられるようになる。


【試験までの期間と最適な学習間隔】

○試験までの期間が

一週間なら二回目の学習までの間隔は1〜2日

二ヶ月なら一週間

三ヶ月なら二週間

六ヶ月なら三週間

1年なら一ヶ月

Lang-8というサイト

皆さんは知ってますか?
まあ、僕も使い始めたばかりで全然勝手も分からないんですが、
いろんなユーザーが自分の書いた文章を添削してくれるサイトみたいです。


まずは書いてみないことにはな、と英作文の添削をしてもらってるんですが。
意外にすぐに誰かが見てくれて直してくれます。
ありがたいですね。誰がやってくれてるんでしょう?


1日1個ペースで書ければと思ってまだ二日目ですが、さて続くかな。

生来

適当な性格をしてるのですが、なんか最近はずっとケツにチリチリ火がついてるのを感じながら生活する日々を暮らしています。
昨日、一昨日は同窓会でした。随分と懐かしいメンバーだった。


さておき。明日はテストです。
親には大学ちゃんと通うのが条件と言われているので、まずは大学の勉強をしっかりこなすことが
条件です。何より、学校の勉強が遅れていると自分の中で色々な部分が上手く回らなくなるんですよね。
自信もなくなってくるし。やってきます。